eスポーツについて バトル将棋
- お知らせ

【eスポーツとは?】
昨今よく耳にする言葉「eスポーツ」。
これは「エレクトロニック・スポーツ」の略であり、プレイヤーの行動をデジタル化してコンピューター上で競技するスポーツです。
海外では高額な賞金がでる大会も開催されるなど、全世界で非常に盛り上がりを見せています。
日本国内でもプロチームの設立や全国の高校でeスポーツ部の設立、国体の文化プログラムとしてeスポーツタイトルが種目になるなど注目を集め、「たかがゲームの大会」から「競技種目」へと変貌を遂げています。
岐阜県内でも県立岐阜商業高等学校にeスポーツ部が設立され、創設わずか10ヶ月で全国大会ベスト4となり、テレビや新聞などのメディアで大きく取り上げられました。
【将棋とeスポーツの融合⁉リアルタイムバトル将棋】
藤井二冠や豊島竜王など東海エリア出身の棋士の活躍でにぎわう将棋界、県立岐阜商業高等学校eスポーツ部の活躍でにぎわうeスポーツ界、そして岐阜から将棋のeスポーツ「リアルタイムバトル将棋」が誕生!
将棋の基本ルールである先手後手という手番制をなくし、好きなタイミングで、好きな数だけ駒を動かして、一瞬でも早く相手の玉将を取った方が勝つ、極限スピードの頭脳戦!
将棋のもつ戦略性、eスポーツのもつ操作力、スピード感。
これらを備えた新たな将棋のeスポーツ それが「リアルタイムバトル将棋」です。
マーゴでは、「リアルタイムバトル将棋」のイベントを開催します!
是非ご参加ください!